レース情報
race

東京スポーツ杯 9月9日開催初日

  • A級戦
  • チャレンジ
  • L級戦

【A級戦展望】機動力上位の谷口友真

 機動力で優る谷口友真がVに最短だ。降級した今期は7月武雄、同月静岡で2場所連続の優勝。格上のパワーを発揮している。取手は初登場だが、同型のライバルを力でねじ伏せる。実力者の渡辺航平がしっかりガードして、マッチレースに持ち込む。
 地元の佐藤礼文は変幻自在な走りが持ち味だが、度重なる落車で波に乗れていない。体調面の不安は気力でカバー。強気に攻めるスタイルは変わらない。佐藤とは115期同期となる荒木貴大が勝ち上がった時の連係も注目される。差し脚鋭い伊藤太一も有力なV候補に挙げられる。
 尾形鉄馬、引地正人の北日本勢も強力。両者ともに調子は上向き。連係できれば他地区に対抗できる。
 長田龍拳、須藤誠の南関勢も侮れない。長田は7月大宮から3場所連続の優出。着実にパワーをつけている。

出場予定選手
谷口友真
出場予定選手
佐藤礼文

門馬琢麿 (福島/105期/A2)

 8月宇都宮MNでは今年初優出。準決勝は格上の上原龍を相手に力強く逃げ切り、3連単22万円を超える大穴配当を演出した。穴党は見逃せない。

門馬琢麿

小出慎也 (和歌山/109期/A2)

 7月小松島の準決勝は外田心斗の先行を痛烈なまくりで仕留めて、金星を挙げた。成績の波は大きいが、仕掛けがはまった時の破壊力は素晴らしい。

小出慎也

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
堀政美 茨城 65期 82.38 0 0 0 1 5 0 6 3 15
幸田光博 栃木 67期
梅山英樹 群馬 72期 87.05 0 0 0 4 1 3 2 9 7
梶原亜湖 静岡 73期 68.22 0 0 0 1 1 0 2 5 11
平田徹 静岡 78期 82.68 0 0 0 2 2 2 2 0 15
渡辺航平 福井 79期 89.71 0 0 0 6 3 4 5 5 10
川村昭弘 新潟 81期 81.05 0 0 0 0 2 0 2 2 17
宮司周郎 愛知 82期 86.10 0 0 0 5 1 4 2 4 11
松根真 東京 90期 81.83 0 0 0 0 3 0 3 4 16
伊藤太一 山梨 91期 81.78 1 0 2 0 0 1 1 2 19
須藤誠 千葉 92期 88.33 0 0 0 4 4 3 5 2 11
藤井準也 岐阜 105期 86.11 1 0 2 4 3 4 5 4 14
尾形鉄馬 宮城 107期 104.69 0 0 0 3 4 2 5 5 4
谷口友真 大阪 109期 87.06 7 3 3 0 1 3 4 1 8
照井拓成 岩手 115期 101.68 10 3 3 3 2 7 4 2 15
荒木貴大 埼玉 115期 95.18 4 1 1 1 1 2 2 2 16
長田龍拳 静岡 117期 101.31 15 9 3 0 0 2 10 1 13

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
一丸安貴 愛知 70期
豊田一馬 群馬 73期 80.42 0 0 0 0 0 0 0 3 9
小室貴広 茨城 75期 81.14 0 0 0 2 0 1 1 3 16
台和紀 埼玉 83期 84.32 0 0 0 4 0 2 2 3 15
国広哲治 埼玉 84期 85.86 0 0 0 1 2 0 3 5 6
塚本諭 福島 85期 67.65 0 0 0 2 0 1 1 1 17
対馬太陽 神奈川 85期 66.74 3 1 0 2 1 1 3 2 17
川西亮介 和歌山 86期 77.74 0 0 0 0 0 0 0 2 25
藤原義晴 岩手 88期 67.33 0 0 0 0 3 0 3 3 18
山田慎一郎 神奈川 89期 70.27 1 1 0 1 1 1 2 4 8
鰐渕圭佑 群馬 90期 96.79 0 0 0 7 2 3 6 2 18
桜川雅彦 千葉 99期 81.55 1 0 0 0 2 0 2 6 14
門馬琢麿 福島 105期 69.28 15 9 2 2 0 12 1 2 17
小出慎也 和歌山 109期 80.13 8 4 1 0 0 2 3 3 22
國井裕樹 神奈川 113期 70.88 7 6 3 0 0 3 6 1 7
井田晶之 愛知 113期 85.10 10 3 4 2 1 2 8 3 17
佐藤礼文 茨城 115期 111.71 0 0 0 10 1 6 5 4 9
秋本耀太郎 栃木 117期 91.78 5 3 3 1 1 4 4 1 9

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 堀 政美選手

  • 小室 貴広選手

  • 佐藤 礼文選手

【チャレンジ展望】好素材のルーキー佐藤啓斗

 ルーキーの佐藤啓斗に期待が集まりそうだ。本格デビュー戦となった7月富山でいきなり優勝。続く同月青森、8月函館MNはともに準Vと今シリーズの新人4人の中では一番の好成績を残している。強じんな地脚を生かした攻めで同期のライバルをねじ伏せる。
 佐藤との同期対決に燃える橋本壮史はこれが地元のデビュー戦。ポテンシャルは非常に高い。ホームのアドバンテージを生かして佐藤に真っ向勝負を挑む。ベテランの中山善仁が援護役だ。
福元啓太は7月立川で準Vと好走。一戦ごとにレースに慣れてきている。同期を相手にどこまで戦えるか。大阪同士の垣外中勝哉がタッグを組む。

出場予定選手
佐藤啓斗
出場予定選手
橋本壮史

浦山一栄 (東京/72期/A3)

 11月に50歳を迎えるベテランだが、若手機動型を相手に自力勝負で奮闘している。8月川崎は準決勝でしぶとく3着に入り、3カ月ぶりの優出を果たした。

浦山一栄

坂田学 (兵庫/83期/A3)

 戦法は多彩。先行から追い込みまでバランス良く決まり手がついている。遠征の今シリーズも対戦メンバー、流れに応じた立ち回りで見せ場を作る。

坂田学

出場選手

A級3班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
小林宏年 静岡 55期 70.33 0 0 0 4 2 2 4 3 9
栗田弘一 群馬 60期
長正路樹 東京 60期
垣外中勝哉 大阪 68期 67.12 0 0 0 0 2 0 2 2 13
落合豊 茨城 69期 68.30 0 0 0 0 2 0 2 0 8
花村直人 三重 71期 69.24 1 0 1 2 0 0 3 5 13
浦山一栄 東京 72期 68.44 6 1 1 0 0 0 2 8 17
中山善仁 新潟 73期 65.46 0 0 0 1 0 0 1 3 20
松山勝久 福井 73期
和田信一 滋賀 74期
長沢和光 福井 74期 66.83 0 0 0 0 0 0 0 0 6
武田靖夫 茨城 76期 80.88 0 0 0 1 1 0 2 5 18
木村譲 神奈川 76期
吉田雄三 宮城 77期
市川博章 静岡 80期 68.86 0 0 0 5 1 2 4 3 12
林洋二 岐阜 82期 72.63 0 0 0 2 5 2 5 5 12
内海雅夫 群馬 83期 83.56 0 0 0 1 1 0 2 7 16
坂田学 兵庫 83期 83.74 0 0 2 2 0 3 1 7 12
高谷進太郎 三重 85期 80.24 0 0 0 3 0 2 1 2 16
陶器一馬 大阪 86期 72.33 0 0 0 1 0 1 0 4 4
平川公一 大阪 86期 69.00 1 0 1 0 0 1 0 1 1
岡田大門 愛知 87期 68.74 0 0 0 3 1 2 2 3 20
米倉剛志 千葉 89期 69.35 10 8 0 0 0 4 4 1 8
関口泰明 神奈川 90期
浅野将弘 岐阜 90期
佐藤純嘉 青森 94期 66.88 0 0 0 0 0 0 0 2 14
泉谷直哉 兵庫 94期
真船拓磨 福島 96期 68.08 0 0 0 4 1 3 2 4 15
木村成希 千葉 96期
相川巧 埼玉 98期 77.43 4 1 0 0 0 0 1 0 20
樫村伸平 兵庫 99期 73.65 0 0 0 3 5 3 5 5 13
佐藤啓斗 青森 119期 71.94 9 6 2 0 0 6 2 1 9
橋本壮史 茨城 119期 106.14 11 4 4 0 0 6 2 3 10
村瀬大和 岐阜 119期 81.67 7 1 2 0 0 1 2 2 16
福元啓太 大阪 119期 89.90 13 8 3 0 0 3 8 2 8

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 落合 豊選手

  • 武田 靖夫選手

  • 橋本 壮史選手

【L級戦展望】スピード上位の坂口楓華

 坂口楓華のスピードが一枚抜けている。強烈なまくりを主武器に勝ち星を量産している。8月岸和田は無傷の3連勝で今年9度目のVを達成。今年の賞金ランクは3位の好位置につけている。今シリーズのメンバー構成なら自力でしっかり勝ち切る。
 実績なら石井貴子が一番だが、5月京王閣ガールズコレクションの落車で大ケガに見舞われた。復帰戦の8月平オールスターのドリームレースは7着。まだ本調子には程遠いだけに、どこまで状態を戻せるかがポイントだろう。
 中嶋里美は8月大宮で優出を逃したが、その他の開催は決勝に乗っている。きっちり修正して今シリーズに挑む。
 8月京王閣で2年ぶりの優勝を飾った中村由香里や地元で気合入る岩崎ゆみこの走りも見逃せない。

出場予定選手
坂口楓華
出場予定選手
石井貴子

加藤舞 (秋田/116期/L1)

 今期はここまで5場所で優出2回。自力勝負を基本に健闘している。当地は7月開催でも決勝に乗っているだけに期待できる。

加藤舞

清水彩那 (静岡/116期/L1)

 8月西武園MNの初日は細田愛未の逃げを2番手キープから追い込んで1着。ここに来て急成長を遂げている。今シリーズのメンバー構成なら初優勝も不可能ではない。

清水彩那

出場選手

L級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
関口美穂 埼玉 102期
中村由香里 東京 102期 52.62 0 0 0 2 3 1 4 9 7
増茂るるこ 東京 102期 48.79 1 1 0 0 2 0 3 1 10
渡辺ゆかり 山梨 102期 43.73 0 0 0 0 0 0 0 0 22
杉沢毛伊子 静岡 104期 49.84 1 0 1 2 2 0 5 4 16
石井貴子 千葉 106期 56.35 4 2 4 5 0 7 4 3 3
中嶋里美 愛知 110期 49.47 2 0 0 0 2 0 2 3 10
坂口楓華 京都 112期 57.46 15 6 12 1 2 16 5 0 3
加藤舞 秋田 116期 52.74 8 6 2 1 3 4 8 4 11
清水彩那 静岡 116期 49.88 4 1 3 1 1 2 4 0 10
中村美那 神奈川 118期 48.45 5 0 1 0 3 1 3 4 14
當銘沙恵美 愛知 118期 53.74 6 4 1 1 4 2 8 6 7
堀田萌那 北海道 120期
本多優 群馬 120期

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 地元選手の出走はありません