レース情報
race

スポーツニッポン新聞社杯 1月21日開催初日 ※無観客開催

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】地元は譲れない吉田拓矢

 主役を務めるのはもちろん地元の吉田拓矢だ。昨年後期の吉田は落車もあったが、自力攻撃が冴え渡り、特に終盤の2場所は素晴らしかった。12月佐世保で待望の記念初Vを達成すると、グランプリシリーズの同月平塚は3連勝を飾っている。今の脚勢なら地元Vを譲ることはあるまい。吉田の番手は同門の兄弟子、杉森輝大の指定席。ただ、杉森は順調さを欠いているのは気がかり。オールスターで落車し競輪祭で復帰するもまた落車して欠場中だ。関東では鈴木庸之も調子は申し分ない。競輪祭でG1開催初優参を果たすと、1月立川記念は抜群の動きで決勝に駒を進めた。地元勢との連係は流動的だが、優勝を狙える状態にある。
 鈴木裕、武井大介の千葉勢も侮れない。昨年の鈴木はF1戦では5Vを達成していて、勝率は4割に迫る勢いだった。勝負どころで吉田を後方に追いやっての先まくりなら一発は十分だろう。
 三谷竜生を近藤龍徳、志智俊夫の中部勢が援護ならラインは強固。また、伸びがいい佐々木雄一、大森慶一の北日本勢も軽視できない。

出場予定選手
吉田拓矢
出場予定選手
鈴木庸之
出場予定選手
鈴木裕

金子幸央 (栃木/101期/S2)

 昨年後期はA級戦とは言え、完全V7回はダテではない。スピードはS級でも十分に通用するので、一発には注意したい。

金子幸央

小畑勝広 (茨城/115期/S2)

 今期から初のS級戦。A級戦最後の10走は9勝、2着1回という素晴らしい成績だった。勢いを付けての昇級なので大駆けに警戒したい。

小畑勝広

須永優太 (福島/94期/S2)

 12月佐世保では記念初優出。落車のケガから立ち直り、タテ脚が冴えている。混戦レースは見逃せない。

須永優太

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
中村浩士 千葉 79期 98.25 0 0 0 4 1 2 3 4 11
佐々木雄一 福島 83期 107.00 0 0 0 9 2 7 4 2 13
勝瀬卓也 神奈川 84期
福田知也 神奈川 88期 104.45 0 0 1 5 2 4 4 3 11
菊地圭尚 北海道 89期 102.11 0 0 0 3 2 3 2 2 11
鈴木裕 千葉 92期 103.54 0 0 1 8 1 4 6 4 14
伊藤信 大阪 92期 108.65 6 3 13 0 0 12 4 2 5
坂本貴史 青森 94期 101.47 3 1 4 3 0 4 4 4 22
根田空史 千葉 94期 108.24 15 7 3 0 1 5 6 4 14
近藤龍徳 愛知 101期
三谷竜生 奈良 101期 111.19 4 1 2 4 2 2 7 4 14
杉森輝大 茨城 103期 111.81 0 0 1 7 1 7 2 2 10
吉田拓矢 茨城 107期 118.86 1 1 3 3 1 5 3 2 4
朝倉智仁 茨城 115期 98.78 9 2 2 0 0 1 3 6 13

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
須藤直道 群馬 68期 86.00 1 0 0 3 1 2 2 0 3
飯田辰哉 千葉 72期 90.13 0 0 0 3 4 2 5 4 19
深沢伸介 静岡 76期 82.50 0 0 1 1 1 2 1 8 15
岩本和也 石川 76期 99.34 0 0 0 4 4 4 4 6 21
山田幸司 神奈川 78期 95.58 0 0 0 1 1 0 2 1 33
小林卓人 大阪 79期 86.63 0 0 0 6 2 5 3 4 18
舘泰守 愛知 80期 95.83 0 0 0 1 0 1 0 3 25
市川健太 東京 82期 70.79 4 3 3 3 0 4 5 5 10
宮越孝治 富山 82期
川口直人 神奈川 84期 95.45 0 0 0 0 2 0 2 6 30
岡本英之 千葉 85期 94.07 0 0 0 1 2 0 3 1 38
武井大介 千葉 86期 96.54 0 0 0 1 1 1 1 8 27
吉田健市 愛知 87期 96.92 0 0 0 1 0 0 1 5 19
大森慶一 北海道 88期 105.68 0 0 0 6 3 3 6 4 9
山田敦也 北海道 88期 99.30 0 0 0 0 4 0 4 9 14
藤田竜矢 埼玉 88期 88.30 2 0 5 4 2 7 4 7 12
吉田裕全 埼玉 90期 90.56 0 0 0 5 1 3 3 3 9
村田雅一 兵庫 90期 112.93 0 0 0 12 1 9 4 1 13
山下渡 茨城 91期 104.37 0 0 1 12 3 11 5 5 14
鈴木庸之 新潟 92期 86.61 2 1 1 3 0 4 1 2 16
佐藤清之 千葉 93期
水谷好宏 大阪 93期 97.55 2 1 0 4 3 5 3 5 20
須永優太 福島 94期 107.33 0 0 0 5 3 2 6 7 18
磯田旭 栃木 96期 103.13 0 0 0 5 4 2 7 3 12
根本哲吏 秋田 97期 102.00 3 3 3 4 0 5 5 4 15
新山将史 青森 98期 105.00 0 0 0 0 1 0 1 2 5
角令央奈 兵庫 98期 100.00 1 1 2 10 0 8 5 2 14
太刀川一成 千葉 100期 94.89 0 0 0 0 1 0 1 8 35
一戸康宏 埼玉 101期 102.23 6 3 4 2 1 6 4 4 12
大矢崇弘 東京 107期 104.41 1 0 0 4 5 3 6 0 20
遠藤勝弥 静岡 109期 90.73 3 1 2 0 2 2 3 8 9
池野健太 兵庫 109期 96.21 8 4 2 0 0 2 4 5 22
望月一成 静岡 111期 88.50 18 9 3 1 0 8 5 1 8
佐山寛明 奈良 113期 93.11 10 3 11 3 2 11 8 6 10
小畑勝広 茨城 115期 104.62 15 8 5 3 0 12 4 2 11

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 杉森 輝大選手

  • 吉田 拓矢選手

  • 朝倉 智仁選手

  • 山下 渡選手

  • 小畑 勝広選手

【A級戦展望】本格化した櫻井祐太郎

 豊富な戦力を誇る北日本勢がV争いをリードする。ラインをけん引するのはルーキーの櫻井祐太郎だ。7月の本格デビューから9連勝で2班に特別昇班。その後も常に優勝争いを演じていた。12月名古屋からは3場所連続Vを達成。本格化の兆しを見せている。今シリーズも勢いそのままに突っ走る。宮城同士の菅田和宏が櫻井の番手を回ることになりそうだ。前期は5Vと圧巻のスピードを披露した。ここは後輩をしっかりアシストして、ゴール前勝負に持ち込みたい。格上位の平沼由充が北日本連係から直線勝負にかける。
 関東勢は古屋琢晶を主軸に北日本勢に対抗する。古屋は前期S級でも強烈なまくりを武器に善戦していた。先行力ある山崎寛巳、自在タイプの土屋壮登らラインとして上手く機能すれば面白い。本多哲也に眞原健一、藤原清隆の南関勢も侮れない。

出場予定選手
櫻井祐太郎
出場予定選手
古屋琢晶

堀政美 (茨城/65期/A1)

 51歳のベテランは元気いっぱい。今年初戦の1月豊橋ミッドナイトは連勝で勝ち上がり、好スタートを切った。今シリーズも地元のアドバンテージを生かして上位進出を狙う。

堀政美

土田武志 (茨城/115期/A2)

 徹底先行のスタイルを崩さず、毎場所コンスタントに連にからんでいる。仕掛けどころを熟知しているホームなら点数以上の走りが期待できる。

土田武志

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
渡辺藤男 栃木 57期
宮倉勇 千葉 58期 84.72 0 0 0 7 2 4 5 5 15
堀政美 茨城 65期 84.53 1 0 0 5 3 1 7 5 17
真原健一 神奈川 69期 79.10 0 0 0 1 0 0 1 2 18
山崎敦雄 静岡 70期 85.88 0 0 2 3 1 2 4 7 11
岩橋則明 埼玉 78期 82.96 0 0 1 4 0 4 1 4 15
榊枝輝文 福島 79期 79.57 0 0 0 0 0 0 0 4 26
根本雄紀 茨城 80期 88.94 0 0 0 7 5 5 7 6 16
平沼由充 福島 83期 89.11 0 0 0 5 6 5 6 6 10
菅田和宏 宮城 88期 84.20 8 3 3 1 2 6 3 4 17
古屋琢晶 山梨 90期 88.90 8 0 2 2 1 2 3 6 10
坂本昌宏 青森 91期 80.78 0 0 0 2 1 0 3 5 15
西村行貴 東京 92期 90.37 0 0 0 5 5 4 6 3 6
山崎寛巳 新潟 93期 76.44 1 0 0 0 0 0 0 0 9
河上陽一 千葉 99期 81.39 2 1 0 1 0 1 1 2 14
土屋壮登 埼玉 101期 99.84 1 0 0 9 2 8 3 6 21
田中誇士 静岡 103期 82.55 5 1 3 2 1 5 2 3 21
中村弘之輔 北海道 109期 96.03 3 0 2 3 1 3 3 5 25

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
出口真浩 神奈川 63期
吉田英二 東京 76期 68.45 1 1 0 2 3 2 4 7 20
相楽修 千葉 78期 72.50 2 1 0 4 1 3 3 9 15
斉藤紳一朗 青森 82期 75.44 0 0 0 9 1 8 2 2 6
藤原清隆 静岡 87期 79.90 0 0 0 0 1 0 1 4 16
藤原義晴 岩手 88期 70.36 0 0 1 4 4 0 9 5 14
黒田篤 栃木 88期 81.23 1 0 1 0 1 0 2 3 25
細沼健治 埼玉 89期 81.50 1 1 0 2 3 3 3 2 16
橋本紀彰 茨城 90期 84.63 0 0 0 5 3 4 4 5 22
滝野勝太 群馬 92期 82.25 0 0 0 2 0 0 2 6 16
関根崇人 福島 94期 79.22 1 0 0 1 0 1 0 5 17
阿久津浩之 東京 94期 85.21 5 1 2 2 2 3 4 3 18
高橋明久 宮城 98期 80.79 3 0 1 0 1 0 2 1 16
稲葉一真 静岡 100期 91.60 0 0 0 9 3 4 8 8 10
國井裕樹 神奈川 113期 71.10 7 2 5 0 0 6 1 6 8
土田武志 茨城 115期 86.48 25 7 4 2 1 4 10 2 17
櫻井祐太郎 宮城 117期 108.55 15 4 8 1 0 8 5 6 12

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 堀 政美選手

  • 根本 雄紀選手

  • 橋本 紀彰選手

  • 土田 武志選手