レース情報
race

サテライトしおさい鹿島杯 1月8日開催初日

  • A級戦
  • チャレンジ
  • L級戦

【A級戦展望】地元の堀内昇がシリーズをリード

 地元の堀内昇が主役を務める。今期は16年前期以来のA級戦となるが、昨年はS級戦で10勝をマーク。特に後期は、まくりで随所に白星を挙げた。降級初戦のここは、結果を残して勢いを付けたい。関東勢には、先行基本のレースで着実に力を付けている中嶋宣成もいるし、同じく地元の小室貴広、自力兼備の原田泰志と、しっかりメンバーがそろっている。
 S降りの飯田憲司も侮れない。昨年後期は、減量したことにより調子を落としてしまったが、後期に入ってからは持ち味のまくりを中心に8勝を挙げた。近況も、12月小倉の予選で吉田智哉や瀬戸栄作らを相手に1着と好調ムード。A級戦では、力の違いを見せられるか。
北日本勢を率いる佐々木孝司は、12月平で約3カ月ぶりに復帰。まだ、本調子ではなさそうだが、復調なら一発怖い存在だ。

 

出場予定選手
堀内昇
出場予定選手
飯田憲司

長谷部翔 (静岡/109期/A1)

 11月当所は223着とオール確定板入りに成功。特に初日特選では、まくりで静岡ラインを上位独占に導いた。今節も初日から見逃せない。

長谷部翔

佐藤謙 (栃木/90期/A2)

 昨年後期のチャレンジ戦では、新人相手に持ち前の鋭脚で随所に白星を挙げて決勝進出を果たした。1、2班戦でも展開さえ向けば、しっかりチャンスをモノにする。

佐藤謙

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
杉浦康一 北海道 58期 81.57 0 0 0 1 4 1 4 5 18
会田正一 千葉 68期 71.33 0 0 0 3 5 1 7 3 16
柴田健 神奈川 71期 66.00 0 0 0 0 0 0 0 3 22
伊藤一貴 栃木 72期 82.71 0 0 0 0 1 0 1 3 13
大橋徹 栃木 72期 86.61 0 0 0 4 1 2 3 3 10
梅山英樹 群馬 72期 86.67 0 0 0 2 2 1 3 5 18
高峰賢治 山梨 73期 83.46 0 0 0 2 1 1 2 8 15
小室貴広 茨城 75期 81.33 0 0 0 2 5 1 6 4 25
大橋直人 埼玉 77期 81.95 0 0 0 1 2 1 2 1 16
国広哲治 埼玉 84期 84.61 0 0 0 1 3 1 3 4 10
佐々木孝司 青森 84期 83.16 18 5 4 0 0 3 6 7 16
山下貴之 神奈川 85期
原田泰志 新潟 91期 90.16 0 0 0 4 1 3 2 4 10
井上公利 宮城 93期 81.06 14 8 1 1 0 4 6 2 20
山崎司 福島 95期 90.47 0 0 0 6 3 6 3 10 11
堀内昇 茨城 95期 66.00 4 0 0 0 0 0 0 3 9
亀井久幸 千葉 95期 85.42 0 0 0 1 0 1 0 5 6
長井妙樹 東京 96期 99.00 1 0 3 2 2 2 5 4 22
飯田憲司 静岡 96期 92.55 1 1 1 2 0 2 2 1 26
落合達彦 静岡 96期 90.48 0 0 1 4 1 3 3 3 12
須藤悟 千葉 99期 88.90 0 0 0 6 5 4 7 4 16
長谷部翔 静岡 109期 91.57 0 0 0 5 3 2 6 3 10
門脇翼 秋田 111期 84.63 12 5 2 0 0 5 2 5 15

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
北沢勝弘 栃木 54期
進藤浩行 千葉 57期
豊田一馬 群馬 73期 81.33 0 0 0 1 0 1 0 2 12
煤賀隆幸 秋田 75期 79.33 0 0 0 0 0 0 0 0 3
早川成矢 埼玉 78期 70.81 6 4 2 2 2 5 5 3 14
安坂洋一 神奈川 79期 72.03 0 0 0 6 8 3 11 4 16
富沢洋祐 静岡 81期 65.18 0 0 0 0 1 0 1 3 13
阿部宏之 宮城 82期 80.04 0 0 0 0 1 0 1 3 19
勝俣亮 神奈川 82期 75.61 12 8 11 1 1 13 8 2 8
若林耕司 群馬 87期 82.44 0 0 2 1 2 3 2 6 16
佐藤謙 栃木 90期 85.33 0 0 0 1 2 0 3 2 7
本間慎吾 新潟 91期 72.44 0 0 0 2 4 0 6 5 14
大畑裕貴 埼玉 92期 80.50 5 1 1 1 0 1 2 4 17
山口慎吾 北海道 93期 81.87 1 0 1 1 2 1 3 4 22
白川将太 青森 93期 79.96 2 1 0 0 0 0 1 6 20
中川昌久 茨城 94期 69.33 0 0 0 3 0 3 0 4 8
桜川雅彦 千葉 99期 78.35 2 0 0 0 0 0 0 3 20
門馬琢麿 福島 105期 68.76 10 6 3 3 0 8 4 1 21
桜井大地 静岡 111期 74.24 22 14 1 1 0 11 5 5 12
井寺亮太 福島 113期 80.00 0 0 0 0 1 0 1 0 2
中嶋宣成 長野 113期 100.57 15 7 1 0 0 4 4 3 10
舟山佑京 新潟 113期 80.07 7 2 0 1 0 1 2 4 23

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 小室 貴広選手

  • 堀内 昇選手

  • 中川 昌久選手

【チャレンジ展望】張野幸聖が特班を決める

 特班がかかる張野幸聖に期待する。9月弥彦MNの初優勝で流れをつかむと、その後も手堅く優出を果たし、11月玉野MNでもV。12月高松からは2場所連続完全優勝を飾り、一発勝負で行われたA級3班戦企画レースでも、まくりで後続を突き放して快勝した。今回もダッシュを生かした仕掛けで別線を一蹴し、チャレンジ戦を卒業しよう。
 失格や落車でなかなか昇班できてない前川大輔だが、近況は決勝でも高確率で連対を果たしている。12月西武園MNでは、先行策でVをつかんだ。今回も持ち味の積極策で別線を完封する。
 先行力なら宮下一歩も引けを取らない存在で、田上晃也も9月富山から7場所連続オール連対と抜群の安定感を誇っている。力のある若手機動型がそろい激戦は必至だ。

出場予定選手
張野幸聖
出場予定選手
前川大輔

川口輝明 (北海道/56期/A3)

 昨年後期は2場所に1回のペースで決勝進出を果たした。ベテランのマーク技術と差し脚はまだまだ健在で、連日見逃せない。

川口輝明

植田誠 (静岡/61期/A3)

 11月立川の予選で白星を挙げると、続く補充の大宮は21着。さらに、12月川崎では2勝をマークした。差し脚好調で要注意だ。

植田誠

出場選手

A級3班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
鈴木栄司 千葉 50期
川口輝明 北海道 56期
植田誠 静岡 61期 69.13 0 0 0 6 3 4 5 3 18
中塚記生 熊本 63期
宮原貴之 栃木 67期 66.50 1 0 0 1 3 1 3 3 17
飯島亮 東京 68期
市山芳宏 徳島 71期
丹波福道 岡山 74期
戸ノ下太郎 千葉 76期 69.67 0 0 0 5 1 2 4 7 14
松本一成 新潟 77期 67.50 7 4 3 0 1 4 4 3 21
瀬口慶一郎 熊本 77期
伊藤嘉浩 岐阜 79期 67.13 1 1 0 2 2 2 3 4 22
岡田篤 和歌山 79期
鈴木達也 茨城 81期
善方政美 福島 82期
小林和彦 群馬 82期 70.96 1 1 4 6 1 6 6 5 10
坂野耕治 徳島 82期
三上隆幸 青森 85期
岡崎泰郎 神奈川 88期
長谷川辰徳 埼玉 89期 67.31 0 0 0 0 2 0 2 6 18
角口聖也 千葉 94期 67.26 9 5 0 0 0 1 4 1 21
藤崎優輝 福岡 95期
真船拓磨 福島 96期 68.68 0 0 0 3 4 2 5 1 20
古川喬 福島 99期
岡嶋登 大阪 99期 66.23 7 3 0 0 0 1 2 2 21
渡辺雄太 福島 100期
三浦大輝 宮城 111期 80.17 3 2 2 1 0 4 1 0 19
浜田翔平 大阪 111期 69.25 13 6 0 3 0 4 5 6 21
前川大輔 福島 113期 90.67 3 1 3 6 0 8 2 6 14
田村裕也 徳島 113期 77.33 13 11 3 4 1 6 13 3 2
荒木貴大 埼玉 115期 94.68 5 0 1 1 1 0 3 1 18
宮下一歩 長野 115期 85.00 21 14 0 0 0 5 9 2 17
藤井稜也 岐阜 115期 81.00 1 0 1 0 1 1 1 1 11
張野幸聖 和歌山 115期 94.00 6 4 13 1 0 13 5 2 7
田上晃也 岡山 115期 80.44 5 3 1 0 0 0 4 1 11

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 鈴木 達也選手

【L級戦展望】長澤彩が本領を発揮する

 昨年もガールズトップクラスで活躍した長澤彩を中心視する。前期はなかなか勝ち切れないレースが多かったが、8月アルテミス賞では好位を立ち回り直線で鋭く伸びてV。ホームバンクの名古屋で連覇を達成した。その後も得意のまくりを中心に、一年間で6回の優勝を果たした。20年の初戦となる今シリーズも、勝負どころを逃さず仕掛けてVスタートを切ろう。
 ルーキーの吉岡詩織も侮れない。デビューから5カ月目にして、11月小倉のガールズグランプリトライアルレースに出場。予選2では、梅川風子や佐藤水菜らを相手に先行策で堂々の逃げ切りを果たした。今回も持ち前のスピードに注目だ。
 12月前橋で完全Vを飾った太田美穂や、11月向日町で産後、初優勝を先行策で飾った加瀬加奈子も要注意。優勝経験があるルーキーの久米詩も先行基本に戦っていて見逃せない存在だ。

出場予定選手
関口美穂
出場予定選手
吉岡詩織

鈴木彩夏 (東京/110期/L1)

 持ち前の追想技術を武器に、19年はコンスタントに優出を果たした。決勝では大きい着が目立つが、位置取り次第で上位進出も十分ある。

鈴木彩夏

寺井えりか (北海道/114期/L1)

 12月松山の一般戦は、3車併走を乗り越えて、逃げる久米詩をまくって白星を挙げた。一般戦では随所に1着があるので、強敵相手にも軽視は禁物だ。

寺井えりか

出場選手

L級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
関口美穂 埼玉 102期
加瀬加奈子 新潟 102期 51.70 7 2 2 2 1 3 4 7 13
飯田よしの 東京 106期
長沢彩 愛知 106期 50.26 1 1 0 3 0 2 2 7 12
島田優里 奈良 108期 47.81 0 0 0 0 3 0 3 0 18
日野友葵 愛媛 108期 45.00 0 0 0 1 0 0 1 1 22
藤谷はるな 茨城 110期
鈴木彩夏 東京 110期 50.48 0 0 1 2 3 3 3 8 13
山本知佳 和歌山 110期
太田美穂 三重 112期 55.38 19 14 4 2 1 10 11 4 4
寺井えりか 北海道 114期
川嶋百香 三重 114期 47.96 0 0 0 2 2 0 4 2 17
久米詩 静岡 116期 56.96 9 5 8 10 1 17 7 2 1
吉岡詩織 広島 116期 52.83 15 4 6 2 2 4 10 6 9

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 藤谷 はるな選手