レース情報
race

デイリースポーツ杯 8月11日開催初日

  • S級戦
  • A級戦

【S級戦展望】池田勇人の機動力重視

 実力拮抗のシリーズだが、池田勇人の機動力を重視した。今年は初戦の平F1でVスタート。その後は落車2回でリズムを崩したが、6月函館記念では3連対と本来のスピードを取り戻している。8月は地元の西武園記念が控えている。そこに向けて仕上げれば、今シリーズもいい状態で迎えられそう。力を出し切れば結果は自ずとついてくる。地元の杉本正隆は今年前半戦がパッとしなかったが、この地元戦はしっかり準備してくるだろう。池田の番手ならVチャンスだ。
 川村晃司は落車のケガで苦しんでいたが、6月の地元向日町F1は準Vと好走。7月小松島記念でも2勝を挙げるなど状態が上向いてきた。パワフルな自力戦で完全復調をアピールする。
 林雄一も有力なV候補に挙げられる。5月函館F1では久々の優勝。展開不問の差し脚は魅力がある。
 月森亮輔は6月松戸F1で落車したが、直後の7月小松島記念はしっかり動けていた。しぶとい中村昌弘が月森をアシストする。
大坪功一は6月当地記念で決勝に乗っている。今年はS級初優勝も経験して、追い込み型としてランクを上げている。

小林泰正 (群馬/113期/S2)

 6月当地A級レインボーカップファイナルを制覇。S級初戦の7月宇都宮F1は2連対。最終日には初勝利を挙げている。今シリーズは関東ラインの前で果敢に攻める。

小林泰正

山下渡 (茨城/91期/S2)

 近況はパッとしないが、1年2カ月ぶりの地元戦に照準を合わせて仕上げてくるだろう。相性抜群のホームでしっかり結果を残す。

山下渡

飯田裕次 (福岡/97期/S2)

 今年の前半戦は毎場所のように確定板に上がっていた。タテ脚は好調で混戦に強い。穴党は連日、目が離せない。

飯田裕次

出場選手

S級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
伊藤正樹 愛知 71期 100.21 0 0 1 6 4 4 7 6 16
大坪功一 福岡 81期 101.60 0 0 0 0 1 0 1 1 8
林雄一 神奈川 83期
川村晃司 京都 85期 98.00 3 2 2 1 0 4 1 1 13
池田勇人 埼玉 90期 98.17 0 0 1 1 1 2 1 1 14
杉本正隆 茨城 96期 105.35 0 0 0 8 2 5 5 9 7
月森亮輔 岡山 101期 103.69 2 1 8 5 1 10 5 2 15

S級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
梶応弘樹 愛媛 57期 73.00 0 0 0 2 1 1 2 1 27
浜口高彰 岐阜 59期
浜口健二 高知 60期 79.67 0 0 0 1 0 0 1 3 20
丸山啓一 静岡 74期 92.58 0 0 2 13 1 12 4 3 5
坂木田雄介 千葉 78期 82.52 9 4 0 0 0 3 1 6 19
山田幸司 神奈川 78期 94.92 0 0 0 1 1 0 2 1 23
坂上樹大 石川 80期 93.92 0 0 0 8 0 4 4 3 15
吉永和生 広島 80期 87.46 0 0 2 1 4 0 7 5 12
土屋裕二 静岡 81期 94.61 0 0 0 6 3 3 6 3 6
中村昌弘 広島 81期 99.58 0 0 0 0 2 0 2 6 11
立花成泰 岡山 82期 89.90 0 0 1 7 6 8 6 2 14
小島雅章 埼玉 83期 75.70 0 0 0 8 2 7 3 4 16
小林則之 静岡 85期 95.13 6 2 0 1 0 3 0 3 18
守谷陽介 岡山 87期 94.80 0 0 2 4 0 5 1 4 15
原田礼 福岡 90期 81.00 0 0 0 3 1 2 2 2 12
竹山陵太 宮城 91期 100.32 0 0 0 4 3 3 4 5 13
房州輝也 福島 91期 99.21 1 1 3 1 2 4 3 2 20
山下渡 茨城 91期 104.88 0 0 1 12 1 12 2 3 9
中川貴徳 栃木 91期 101.39 0 0 0 1 2 1 2 5 15
笹倉慎也 富山 91期 93.78 0 0 1 7 3 6 5 3 4
原誠宏 香川 91期 102.31 0 0 0 2 2 1 3 1 8
佐藤清之 千葉 93期
佐藤雅春 宮城 94期 97.60 0 0 0 3 0 2 1 5 17
愛敬博之 愛知 94期 89.87 0 0 0 3 7 1 9 6 14
鹿内翔 青森 95期 92.77 0 0 0 3 4 2 5 3 16
堀内昇 茨城 95期 68.92 4 0 1 0 1 1 1 3 8
塚本大樹 熊本 96期 108.22 0 0 1 6 6 7 6 2 12
中村健志 熊本 96期 89.70 0 0 0 0 0 0 0 0 23
飯田裕次 福岡 97期 90.85 0 0 0 4 0 2 2 3 6
箱田優樹 青森 98期 100.82 0 0 0 3 2 2 3 1 11
志村龍己 山梨 98期 95.33 0 0 0 4 5 2 7 2 10
和田禎嗣 埼玉 99期 87.31 1 1 0 3 4 2 6 1 7
清水剛志 福井 103期 99.72 1 0 2 10 5 9 8 2 6
廣田敦士 三重 107期 81.52 12 6 1 0 0 1 6 2 12
中村弘之輔 北海道 109期 95.15 2 0 0 2 2 2 2 2 14
門田凌 愛媛 111期 91.83 3 1 2 2 0 4 1 2 11
金ヶ江勇気 佐賀 111期 92.48 5 0 0 0 0 0 0 1 28
森田優弥 埼玉 113期 112.33 12 5 11 0 0 11 5 3 8

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 杉本 正隆選手

  • 山下 渡選手

  • 堀内 昇選手

【A級戦展望】実績上位の小笹隼人

 実績上位の小笹隼人がV争いをリードする。前期S級戦でも力強いタテ攻撃でコンスタントに連にからんでいた。6月当地では決勝に乗っている。A級戦なら力の違いを見せてくれるだろう。51歳の中川博文は元気いっぱい。前期S級でも勝ち星を挙げている。ここは小笹をしっかり援護してマッチレースに持ち込む。中近連係で藤原誠まで加われば、ラインに厚みが増す。
 川越勇星のヤングパワーも魅力がある。今年に入って急成長を遂げた。先行、まくりだけでなく、流れに応じて柔軟に立ち回れるタイプだ。神奈川同士の沼田淳一郎がアシスト役だ。
 関東勢は古屋琢晶が主軸を担う。強烈なまくりが主武器だが、最近は長い距離もしっかり踏めている。しぶとい台和紀や地元の小室貴広がラインを組む。
 底力ある緑川修平、野木義規の北日本勢も侮れない。
 他にも坂本晃輝に大竹慎吾、森安崇之、土井勲ら西日本には実力派の追い込み選手が控えている。

牧田賢也 (福島/111期/A1)

 5月から気配が一変。毎場所のように優勝争いを演じている。格上の機動型が多いシリーズだが、互角に渡り合える力を持っている。

牧田賢也

高井流星 (岡山/113期/A2)

 7月から2班に昇班。初戦の7月松戸では先行で2連対と存在感を示した。初登場の当地で暴れまわる。

高井流星

出場選手

A級1班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
大竹慎吾 大分 55期 70.48 0 0 0 4 3 3 4 2 12
黒崎直行 栃木 57期 79.25 0 0 0 2 1 2 1 1 20
中川博文 福井 61期 69.20 0 0 0 1 2 0 3 6 11
出口真浩 神奈川 63期
藤原誠 岐阜 69期 93.25 0 0 0 1 1 1 1 4 18
吉野猛 愛知 74期 66.38 0 0 0 4 2 2 4 5 18
小室貴広 茨城 75期 80.72 0 0 0 2 0 1 1 3 20
坂本晃輝 佐賀 81期 89.59 0 0 0 7 6 3 10 2 12
土井勲 岡山 82期 81.77 0 0 0 2 1 1 2 1 18
台和紀 埼玉 83期 84.73 0 0 0 4 2 2 4 8 16
森安崇之 香川 84期 90.78 0 0 0 7 1 6 2 0 10
榎本光男 静岡 85期 82.73 2 0 9 0 0 5 4 0 17
吉田勇人 埼玉 86期 92.33 0 0 0 0 0 0 0 0 3
古屋琢晶 山梨 90期 93.59 5 1 2 2 0 2 3 3 9
永田修一 熊本 90期 72.48 0 0 0 4 1 2 3 7 11
三沢康人 宮城 91期 89.94 0 0 0 2 4 1 5 3 7
西村行貴 東京 92期 90.11 0 0 0 8 5 6 7 4 10
片山智晴 岡山 92期 90.90 0 0 0 4 1 2 3 1 4
大竹哲也 静岡 93期 82.52 0 0 0 1 3 0 4 4 19
鈴木雄一朗 東京 94期 71.71 3 1 0 2 0 2 1 3 15
緑川修平 福島 95期 84.00 4 2 3 1 1 5 2 2 12
木村浩宣 香川 97期 85.89 4 3 4 2 0 4 5 3 15
稲葉一真 静岡 100期 90.92 0 0 1 6 3 2 8 7 7
小笹隼人 京都 105期 88.52 1 1 0 3 7 3 8 3 7
池部壮太 大分 109期 89.74 10 7 0 0 2 4 5 1 9
牧田賢也 福島 111期 74.08 3 2 4 0 0 3 3 2 4
川越勇星 神奈川 111期 98.50 0 0 0 1 0 0 1 0 3

A級2班

氏名 府県 期別 競走得点 BS 1着 2着 3着 着外
長正路樹 東京 60期
長谷隆志 岡山 64期 64.27 0 0 0 0 0 0 0 1 14
桜井紀幸 群馬 68期 68.89 0 0 0 2 0 2 0 1 6
梶原亜湖 静岡 73期 65.35 0 0 0 0 1 0 1 5 17
湯浅弘光 千葉 74期 80.22 0 0 0 1 1 1 1 2 5
金子周一郎 埼玉 78期 83.81 0 0 0 3 1 0 4 2 15
佐々木英之 香川 78期 68.90 0 0 0 0 2 0 2 4 14
田村武士 新潟 84期
太田貴之 宮城 88期
黒田篤 栃木 88期 78.76 1 1 0 0 2 0 3 3 15
永井亮 北海道 89期
臼井昌巨 愛知 89期 77.57 1 1 0 2 0 3 0 1 17
藤縄洋介 兵庫 89期 75.72 5 1 3 1 1 1 5 2 24
高塩譲次 栃木 90期 93.90 0 0 0 6 0 3 3 4 10
一ノ瀬匠 佐賀 92期 87.89 18 9 2 0 0 6 5 6 10
園田鉄兵 熊本 93期 80.86 1 0 0 1 2 0 3 4 15
関根崇人 福島 94期 78.06 1 0 0 0 0 0 0 2 14
薮田貴幸 茨城 94期
北村篤 岐阜 94期 70.56 0 0 0 1 1 0 2 0 7
長田彰人 宮城 95期 68.62 0 0 0 0 0 0 0 6 15
水木裕聡 高知 96期 68.37 1 1 0 0 4 1 4 6 16
藤本龍也 長野 98期 70.75 3 1 0 1 1 2 1 6 11
渋谷錬 神奈川 103期 88.56 0 0 0 6 3 5 4 5 11
江端隆司 福井 103期 84.28 10 7 0 0 0 2 5 2 9
楠野史尭 埼玉 105期 81.54 8 2 3 3 0 3 5 5 11
渡邊颯太 静岡 109期 76.07 11 4 1 7 1 7 6 2 15
薦田将伍 愛媛 113期 91.27 5 1 6 3 0 8 2 5 7

*成績データは直近4ヶ月のものです。

地元選手出走情報

  • 小室 貴広選手

  • 薮田 貴幸選手